![]() | ![]() | 現在18:42。まもなく台風10号の暴風域に入ります。 それにしても周りの台風への備えがすごい。 コンビニやレストランも今日の午後・夕方から店舗を閉鎖しているし、 ガソリンスタンドではレギュラーガソリンが売り切れていたり、 お釣りが足りないからカードのみというところもあった。 一昨日の段階でスーパーからは水のペットボトルが売り切れとなっており、 カップラーメンなどの災害備蓄品も飛ぶように売れている。 コロナの第一波の3月〜5月くらいにマスクが買い占めされて以来、久々に買い占めを目にすることになったが、熊本では2016/4に震災の被害を受けているため、県民性として災害に対する備蓄意識が高いように思える。 2020/7の熊本豪雨被害が記憶に新しいが、その時は人吉市周辺が甚大な被害を受けたが、 私の住む熊本市からも飲料関係が品薄になっていた。 長年暮らしていた神奈川県ではこういった光景は見られなかった。 九州は台風といっても関東と違って勢力が強いまま直撃することも多く、雨も風も関東よりも強い。 生まれて初めて「河川の水が溢れ出る」ところを見たし、隣町の田んぼが一面冠水したところも見た。 いろいろと考えさせられることの多い今日この頃です。 |
![]() |
![]() |